音楽のチカラ。。。

しのっち

2011年06月12日 01:27

こんばんは、またまた音楽ネタなので興味のある方はよろしくお付き合いくださいませ~。。。
“Playing For Change”という言葉を耳にしたことはありますか?



音楽を通して人々を繋げ、世界に平和をもたらそうという、マルチメディア・ムーブメント。
「音楽は世界の人々の距離と境界を超える力がある」ということから生まれたプロジェクトの名称です。

世界のどこに住んでいても、政治や経済や精神文化や理念が違っても、音楽にはそれを超えて僕らをひとつに結ぶ力がある。

まぁ難しいことは抜きにして聴いてみましょう。

最初の曲は映画でも有名な“stand by me”です。


世界中を旅して各地で録音、そして一つの曲が完成するのです。


初めて聴いたのは二年位前で、アメリカに出張が多い知り合いに“面白いがある”と教えてもらいました。

少し前、大和証券のCMでかかってましたね、ビックリしたけどね。。。

フツーにCDも売っていてもちろんワタクシも持ってます。。。


ちなみにワタクシが好きな曲は・・・


女性ボーカルの声がたまりません。

あと注目すべきはタンバリンですな。


こんなの野外で酒飲んで聴いたらぶっ飛んでしまいます。。。


“エイベックスのなんちゃら”や“お騒がせハリウッドセレブ”なんかも悪くないですが、どうもね・・・肌に合わないというか・・・まぁ、カッコよくないしな・・・ハハッ。。。

参加してるアーティストはどれも素晴らしいミュージシャン。

皆、音楽のチカラを信じてる人達です。

“お騒がせハリウッドセレブ”(←言ってて結構気に入ってるw)なんかに“pray for japan!”なんて言われてもピンとこないが、こんな奴らに言われるとグッとくる。。。

やはりハートですなハート。。。





う~ん・・・落ちないなぁ~。

完全に独りよがりブログですな。

イイのかなぁ~。。。


あっ、震災の頃ネットでこんなん見つけた。

ホントなのかな?

ホントだったら嫌いじゃないなぁ~こんなん。。。



ダブルだね。。。
関連記事