2010年12月23日
2010年12月22日
2010年12月21日
二発目。
今回二回目の投稿ですがワタクシの道具の紹介をしたいと思います。
早速ですが最近グッと出番が少なくなったIGTくんです。
皆さんにしてみれば“何をいまさら”とおっしゃるかもしれませんが、ブログ初心者の私にとってみれば何もかもが新鮮で楽しく感じているのです。
IGT購入当初は嬉しくて嬉しくて家の中でテーブルを組み立ててニヤニヤしながら眺めたものでした。
しかし初めに購入したのはフレームと足4本だけでしたけどね。
同時期に購入したのはユニフレームUS-1900。ピカピカした感じがたまらなくカッコ良かった。
なんとかキレイにビルトインしようと試行錯誤した末まぁまぁ納得のいく形になりました。
その画像がコチラ



ついでにマルチファンクションテーブルとスライドトップも作ってみました
もちろんサイズもホンモノと一緒です

こんな感じで自作したりするのも好きです。
すべてナチュラムブログの諸先輩方がやってることのモノマネですけどね~。。。
これからも徐々に道具の紹介や遊びに行ったキャンプの様子を紹介していきたいと思います。
文章力がなく読みづらいかもしれませんが、今後もどうぞよろしくお願いします。。。
早速ですが最近グッと出番が少なくなったIGTくんです。
皆さんにしてみれば“何をいまさら”とおっしゃるかもしれませんが、ブログ初心者の私にとってみれば何もかもが新鮮で楽しく感じているのです。
IGT購入当初は嬉しくて嬉しくて家の中でテーブルを組み立ててニヤニヤしながら眺めたものでした。
しかし初めに購入したのはフレームと足4本だけでしたけどね。
同時期に購入したのはユニフレームUS-1900。ピカピカした感じがたまらなくカッコ良かった。
なんとかキレイにビルトインしようと試行錯誤した末まぁまぁ納得のいく形になりました。
その画像がコチラ



ついでにマルチファンクションテーブルとスライドトップも作ってみました
もちろんサイズもホンモノと一緒です

こんな感じで自作したりするのも好きです。
すべてナチュラムブログの諸先輩方がやってることのモノマネですけどね~。。。
これからも徐々に道具の紹介や遊びに行ったキャンプの様子を紹介していきたいと思います。
文章力がなく読みづらいかもしれませんが、今後もどうぞよろしくお願いします。。。
2010年12月20日
はじめまして。。。
はじめまして、shinoichiと申します。
いつもナチュラムブログを楽しく拝見させていただいていました。
皆さんの記事を読んでいるうちに“自分も何かの情報を発信したい!”“できれば楽しく交流したい!”という気持ちになりブログを始めようと思い立ちました。
まだキャンプ歴も浅くいろいろと勉強したいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。。。
いつもナチュラムブログを楽しく拝見させていただいていました。
皆さんの記事を読んでいるうちに“自分も何かの情報を発信したい!”“できれば楽しく交流したい!”という気持ちになりブログを始めようと思い立ちました。
まだキャンプ歴も浅くいろいろと勉強したいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。。。