2015年06月24日
初コテージ。。。
5月30-31日、お友達家族とキャンプに行ってまいりました。
我が家お初のコテージ泊でございます。。。
我が家お初のコテージ泊でございます。。。
ご一緒したのはご近所さん一家で、テント泊の経験は無し。
子供同士気が合い何かと仲良くさせていただいてますが、何よりの共通点として夫婦そろって無類の酒好きというところでございます。。。
でもってこのたび、上の女の子が我が家のポークビッツと誕生日が近いので、誕生日会も一緒にやってしまおうという企みなのです。
まだ下のお子が1歳ということもあり今回はコテージ泊を選びましたがコレが癖になりそうな便利さでございましたw
キャンプ場はPICA富士西湖・・・高規格も初めての試みです・・・お行儀よくせねばなりませんね・・・w
当日はなかなかのお天気、楽しみが膨らみます^^

途中で昼食をとったり道の駅によったりしながらのんびりドライブ。
チェックインの14:00過ぎにキャンプ場に到着~。

今回はコテージ泊なので当然ながらテント建てる必要がありません。
なので車載にも余裕があるのでこんなものを・・・

・・・購入したのは確か2012年、円が最も高かった頃、きたるべく将来のファミキャンのために購入しておいたもの・・・
・・・三年以上倉庫に眠っていて、ようやく日の目を見ることができましたw
さっそくお子らを乗せてやりますよ~

・・・メッチャ楽しそう・・・
坊ちゃんの希望で自転車も積んでおいたのでグイグイ疲れさせ・・・遊ばせます・・・
夕方になり、早めにお風呂に入らせてから早めの御飯です・・・
基本肉焼きで、その他に何品か用意しました。。。
まずはオードブル

モロコシとそら豆・・・

でもって美味しくさせといた鶏もも~

鳥の部位最強のせせり・・・

並行してスキレットでオーブン料理なんかも~

美味しくないわけがないオイル煮~


ウマすぎてなんでも入れてしまい、最終的にこんな姿に・・・

見た目とは裏腹にメッチャ美味しかった・・・砂肝うまっ・・・・・・
オイルは持ち帰り翌日パスタに・・・
子供も楽しんでるようです・・・

あたりが暗くなってきたのでランタンを・・・

やっぱガソリンランタンって安定してるし明るい・・・
軽く忘れかけてましたがここでお誕生日会が・・・

・・・なぜか敬礼・・・
焚火の醍醐味のマシマロロロロ~

ハードで楽しい時間を過ぎていきました・・・
翌朝・・・
毎度おなじみの″朝ですよ~、起きてくださ~い♪″・・・で起床・・・・・・
のんびりと朝ごはんを食べ・・・


のんびりと遊んで・・・


のんびり撤収して、記念撮影なんかも・・・

とても楽しいコテージキャンプでした。。。
帰りは皆で富士芝桜祭りに寄ってみました。
初めて足を運びましたが広くてとてもきれいでした・・・

・・・残念ながらこの日は最終日でほとんど芝でしたが・・・・・・汗
とまぁ仲良し家族との初のコテージキャンプはとても楽しめました。
普段ですとテントを建てたりテーブルを並べたりする手間があるのですが今回は全くその必要はありませんでした。
もちろんその手間もキャンプの楽しみの一つなのですが、おかげで時間に追われることなく料理やお酒を楽しむことが出来き、集中しておもてなしすることが出来ました。。。
お友達家族もとても楽しかったようで、今度はテント泊にチャレンジしてみたいとのこと。
まだ下の子が小さいのでもう少したらまた一緒にキャンプを楽しめたらいいなぁと思います。。。
さてさて
最近家族でのお出かけが多くてぬるい記事が連続していますがそろそろハードでダーティダーティな遊びも楽しみたいところ。
でもってさっそくいつものオジサマたちとお山に行ってきたのですが、そちらの模様はまた次回にしたいと思います。。。
ではまた・・・

子供同士気が合い何かと仲良くさせていただいてますが、何よりの共通点として夫婦そろって無類の酒好きというところでございます。。。
でもってこのたび、上の女の子が我が家のポークビッツと誕生日が近いので、誕生日会も一緒にやってしまおうという企みなのです。
まだ下のお子が1歳ということもあり今回はコテージ泊を選びましたがコレが癖になりそうな便利さでございましたw
キャンプ場はPICA富士西湖・・・高規格も初めての試みです・・・お行儀よくせねばなりませんね・・・w
当日はなかなかのお天気、楽しみが膨らみます^^

途中で昼食をとったり道の駅によったりしながらのんびりドライブ。
チェックインの14:00過ぎにキャンプ場に到着~。

今回はコテージ泊なので当然ながらテント建てる必要がありません。
なので車載にも余裕があるのでこんなものを・・・

・・・購入したのは確か2012年、円が最も高かった頃、きたるべく将来のファミキャンのために購入しておいたもの・・・
・・・三年以上倉庫に眠っていて、ようやく日の目を見ることができましたw
さっそくお子らを乗せてやりますよ~

・・・メッチャ楽しそう・・・
坊ちゃんの希望で自転車も積んでおいたのでグイグイ
夕方になり、早めにお風呂に入らせてから早めの御飯です・・・
基本肉焼きで、その他に何品か用意しました。。。
まずはオードブル

モロコシとそら豆・・・

でもって美味しくさせといた鶏もも~

鳥の部位最強のせせり・・・

並行してスキレットでオーブン料理なんかも~

美味しくないわけがないオイル煮~


ウマすぎてなんでも入れてしまい、最終的にこんな姿に・・・

見た目とは裏腹にメッチャ美味しかった・・・砂肝うまっ・・・・・・
オイルは持ち帰り翌日パスタに・・・
子供も楽しんでるようです・・・

あたりが暗くなってきたのでランタンを・・・

やっぱガソリンランタンって安定してるし明るい・・・
軽く忘れかけてましたがここでお誕生日会が・・・

・・・なぜか敬礼・・・
焚火の醍醐味のマシマロロロロ~

ハードで楽しい時間を過ぎていきました・・・
翌朝・・・
毎度おなじみの″朝ですよ~、起きてくださ~い♪″・・・で起床・・・・・・
のんびりと朝ごはんを食べ・・・


のんびりと遊んで・・・


のんびり撤収して、記念撮影なんかも・・・

とても楽しいコテージキャンプでした。。。
帰りは皆で富士芝桜祭りに寄ってみました。
初めて足を運びましたが広くてとてもきれいでした・・・

・・・残念ながらこの日は最終日でほとんど芝でしたが・・・・・・汗
とまぁ仲良し家族との初のコテージキャンプはとても楽しめました。
普段ですとテントを建てたりテーブルを並べたりする手間があるのですが今回は全くその必要はありませんでした。
もちろんその手間もキャンプの楽しみの一つなのですが、おかげで時間に追われることなく料理やお酒を楽しむことが出来き、集中しておもてなしすることが出来ました。。。
お友達家族もとても楽しかったようで、今度はテント泊にチャレンジしてみたいとのこと。
まだ下の子が小さいのでもう少したらまた一緒にキャンプを楽しめたらいいなぁと思います。。。
さてさて
最近家族でのお出かけが多くてぬるい記事が連続していますがそろそろハードでダーティダーティな遊びも楽しみたいところ。
でもってさっそくいつものオジサマたちとお山に行ってきたのですが、そちらの模様はまた次回にしたいと思います。。。
ではまた・・・

Posted by しのっち at 19:45│Comments(0)
│外遊び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。